2025/07/03 19:38

 


まず生音が大きいのが『有難い』と思いました。

サウンドホールから『リバーブっぽい何か』が飛んで来るのがわかります!

ステンレスフレット特有の冷たさは残りますが、チェンバー加工の恩恵だと思います。


 




アンプからの出力音は、ネックの影響も大きい印象です!


出力にパッシブPUを使用する前提で行なった材料選び…。

スムーズなサスティーンはメイプルの柾目ネックの影響だと思います。


 


反りに強いとされるメイプルの柾目ですが、

強度はトラスロッドやカーボンロッドの仕込みでクリアされているので、

ネック材の選定はトーンを重視しています。


透明感と艶のあるトーンが印象的なパーローズ指板も一役買っているようです!