2023/05/28 21:44

複雑な倍音構成を持った、甘く 深く 枯れたトーンはこの子特有のもの!
いつまでも弾いていられる!!

最後の微調整の為にスタジオに入ったはずが、
このトーンとグリップ感…楽しくて演奏が止められません!

ボディー材に採用したウォルナットやネック材の複雑な木目、
指板面に施したエポキシコーティングの効果でしょう。
ショートスケールであることも重要な要素です!

また、アクティブ回路との相性も良いようで
手元で素早く調整できるEQは、
アンサンブルで威力を発揮するに違いありません!

ネックグリップは中央が凹んだ特殊な形状で、
ここに親指が安定する仕組みになっています。
さらに1弦の裏辺りにも やや平らな部分が作られており、
低音弦を弾く際もフィンガリングを安定させてくれます。

サテン仕上げのグリップは肌触りがサラサラで、
ビブラートやスライド奏法を多用するフレットレスベースらしい表現方法を支えてくれている!

ショートスケールにもかかわらず、弦毎の押し出し感や音ヌケのバランスが良く
ロングスケールやマルチスケールにも負けない、
使える6弦フレットレスベースに仕上がったと自信を持っています!