2022/12/30 22:00

ライヴハウスやスタジオ、録音現場や自宅…。
様々な環境でストレスなく演奏でき、のびのびと表現に集中できる構造が必要だ!

その為にカッタウェイやヒール、演奏の邪魔になるものは排除しました。

ネックシェイプは0フレット~24フレットまで同じ21㎜厚と薄く、同一カーブの形状を保持!
6弦ベースともなるとグリップは握らないクラッシックスタイル。
それなら逆に握らせない、逆300Rでエグれたシェイプを提案します!

ボディとの接合部分はヒールレス。
最終フレットまでストレスなくアクセスを可能にしました!
フレットの両端は丸く加工され、複雑なフィンガリングにもストレスを感じさせません!

ストロボシリーズの ”弦間” とは、弦の太さを含んでおらず、純粋に弦と弦の間の幅を指します。
これにより太弦に移動する際、ピッキングに違和感を感じることもないはずだ!

ポジションマークには蓄光素材を使用。
ライヴ中の暗転にも慌てることなく表現に集中してほしい!

重量は約4.5Kg。
特殊材を持つ個体としては4〜5弦ベースにあたる重さだ。

背負ったバランス感、使用感はストレスフリー。
身体に厳しいヘッド落ちのないようデザインされている。
のびのびと充実した表現活動ができるよう願っている!

ストロボシリーズは0フレット仕様、ナットは存在しない!
開放弦に違和感はなく、ポジショニングの自由度も上がるはず。

指板は500R。
ハイフレットに向けやや平坦になるように調整してあり、
フレットのレベルも微妙に低くなる。
低弦高でもグズらず、しっかり弦を鳴らす為の工夫だ!


こうしたシビアなセッティングを可能にするのは、
楽器が完成してから木材が狂いにくいことにある。

量産工場では1週間で完成させてしまう木工作業を、
工程毎に放置期間を設け、木材の狂いを出し切ってから次の工程に進む為だ。

こうして季節に変わり目や 低気圧の動きにも影響を受けないネックが出来上がる!